傷んだ屋根や外壁を金属資材でカバーし耐久性をアップ
ご相談・お見積りは無料なのでまずはご連絡ください。
ご相談・お見積りは無料なのでまずはご連絡ください。
外観も刷新しより誇らしいマイホームの実現と店舗の集客アップに
どんなものにも経年劣化と寿命があり、人体と同様に建物にもそれは存在します。苦労してお金を工面して建てたマイホームや店舗用の建物も、経年劣化に伴って雨漏りや耐久性能の低下が懸念されるため、リフォームによる改修をおすすめいたします。
その点において、板金工事の技術を活かしたカバー工法を得意としており、傷んだ屋根や外壁の回収はお任せください。建物の外観の刷新・耐久性の向上・資産価値の維持の三つを、改修工事で実現できるよう全力で対応いたします。
紫外線や雨風による屋根の経年劣化に対してカバー工法で改修へ
屋根部分は中にいる人達を雨風や紫外線から守る、建物の中でも大変重要な部分であり、かつその分損傷や劣化がとても激しい部分でもあります。一年を通して降り注ぐ太陽光の紫外線を耐久性のある塗料が受け止めるものの、その塗料の耐久性が失われていくに従って屋根は傷み、クラッキングが発生してしまいます。
色も褪せてきて苔も生えてくると、建物全体の耐久性や資産価値のも大きな悪影響を及ぼしかねません。地震大国でもある日本で、安心・安全に利用できる建物を維持していくためには、劣化した屋根部分に金属の資材でカバーする改修工事をおすすめいたします。建物の完成から10年前後で屋根部分の塗料の寿命を迎えることが多いため、10〜20年経った頃にカバー工法によるメンテナンスが理想的であり、その工事を請け負っております。
老朽化に伴う雨漏りや屋根頭頂部の棟板金の損傷にリフォームを
屋根が老朽化すると、雨漏りなどのリスクが大きくなってまいります。紫外線によるクラッキングの発生では、その隙間から雨が建物の基礎深くまで侵入し、耐久性を大きく低下させてしまいます。また、屋根の頭頂部分を繋ぎ止める役割のある棟板金は、経年劣化に加えて台風等の飛来物で破損することもあり、その破損した棟板金が隣の住居の窓を突き破ってしまうリスクも想定されます。
そうなってしまわないよう、板金工事に長けた技術者集団に金属資材のカバー工法の依頼をするのがおすすめです。雨漏り修繕の場合は、プロが屋根に上るのはもちろん、屋根裏に入るなどで雨漏りの原因を突き止めて適切な処置を施します。外れかかって危険な棟板金部分の取り替えやコロニアル屋根の取り替えなども駆使して、雨漏りのない耐久性の高い屋根を復活させます。
金属サイディングを傷んだ外壁に施し耐久性維持をサポートします
外壁部分にも紫外線や雨風による損傷と経年劣化の魔の手が忍び寄っており、着実に外壁の傷みは進行していくでしょう。その傾向として、クラッキングや苔の確認が見られたり、チョーキング現象といって外壁を触った際に手に劣化した塗料が素の白い粉が付着したりなど、このようなことが起こります。そして何より、外観が色褪せて汚れて見えるのは、所有者としてあまり気持ちの良いものではないかもしれません。
そのときに、外壁塗装による塗料の塗り替えもいいですが、金属サイディングによって金属資材でカバーリングする工事をお客様にお届けしてまいりました。ガルバリウム鋼板といった、耐久性とコストパフォーマンスに優れた資材が登場したことにより、金属サイディングによる外壁の改修工事のシェア率が急激に上向いております。