施工の流れ

快適な住環境・営業しやすい店舗にリフォームで仕上げる

Step1

お問い合わせ

ご相談、お見積りは無料となっております。お電話またはお問い合わせフォームからお気軽にご相談ください

矢印
お問い合わせ
矢印
Step2

現地調査・お打合せ

お客様のお宅にお伺いし現状の調査をさせていただきます。現状の説明とお客様のご要望をお伺いしお見積りをお出しします。

矢印
現地調査・お打合せ
矢印
Step3

ご契約

お見積りにご納得いただきご契約となります。日程調整、最終確認を行います。

矢印
ご契約
矢印
Step4

近隣挨拶

現場近隣の方々へご挨拶に伺います。施主様がスムーズに完成を迎えられるようサポートいたします。

矢印
近隣挨拶
矢印
Step5

施工

ご契約から1週間~10日ほどで着工いたします※時期による
【屋根改修工事】足場設置→搬入→荷あげ→防水シート貼り→屋根材の施工→清掃

矢印
施工
矢印
Step6

お客様による確認

施工箇所をお客様ご自身にてご確認していただきます。

矢印
お客様による確認
矢印
Step6

お引渡し

お客様にご納得いただきお引渡しとなります。施工後、工事に関するご質問等ありましたらお気軽にご相談ください。

矢印
お引渡し
矢印

お客様の大切な建物の老朽化を改修工事で補修し安心と笑顔を

人の一生の中でも大変大きなお金が動く、マイホームや店舗用の建物の購入、人生の夢や希望をかけてのこの大きな投資は購入したときはもちろん、経年劣化したときのメンテナンスにも相応の大きな金額が必要です。

「お客様第一主義」で屋根のリフォームを主軸に茨城で事業を展開する中、どのようにすればお客様を笑顔にできるかを常に考え続けてきました。そこで、既存のキットを活用しないフルオーダーメイドの施工と、完全自社施工による中間マージンをカットしたリーズナブルな価格帯で対応しております。

お客様にとってより低コストでよりニーズに最適なリフォームを

大切な人生のパートナーや子ども達と暮らすことを前提に購入することが多いマイホーム、個人事業を成功させるために一念発起して購入する店舗用の建物、このどちらも経年劣化はつきものであり、定期的なメンテナンスが必要です。その中でいかにお客様が屋根と外壁のリフォームを通して喜んでいただけるかを大切に、施工後もアフターフォローを充実させ、長い付き合いができればと考えております。

実際の施工においては、まず低コストでの改修が実現できるよう、外注を一切挟まないで中間マージン分をカットしたリーズナブルな価格を設定しております。さらに、工事の中核を成す板金工事においては、専用の機械を導入し、その機会でベテランの職人の腕で自在な金属加工を可能にすることで、お客様の多様なニーズに柔軟に対応できるようにいたしました。

牛久市・土浦市など茨城県南部を中心にリフォームをお届けします

建築関係の会社の中でも板金工事を請け負う会社は相応に大きめの倉庫を用意し、扱う素材の大きさと重量から現場への移動に大きな手間と労力が必要になる会社です。使用する金属資材の中には数メートル規模に及ぶものもある上、さらに外壁部分のリフォームのために足場を組み上げるためにその資材も現場まで運搬する必要があります。

そのため、比較的他の建築会社よりも対応エリアが限定される傾向がございます。茨城県南部エリアである牛久市に事務所を構え、土浦市・龍ヶ崎市・取手市・つくばみらい市といったエリアのお客様の元へ駆けつけます。対応エリアが近距離に限定されるために、アフターフォロー等も迅速に行えるといったメリットもあり、お客様の喜ぶお顔が見られるように、フルオーダーメイドの施工を全力で実施してまいります。

建物のリフォームを終えたお客様からいただいた感想を共有

マイホームの外観は近所の方々にも常に見られるところであり、所有者がこだわる部分の一つでもあります。店舗の外観はお客様の入店を決定付ける大変重要なポイントであり、外観と店舗のイメージがしっくりくるか否か等で、事業の集客度合いに大きな差が生じる可能性もございます。このように、建物の屋根や外壁部分のデザイン性と、雨風や紫外線から建物を守る機能性、この二点を兼ね備えた施工は大変重要なものであり、職人としても手を抜くことなく丁寧に仕上げてまいりました。

この外観と機能性を十分に考慮して設計し、修繕工事を実施したお客様より、大変ありがたいことにお喜びのご感想をいただくこともございます。今後、施工の依頼をご検討される方々の参考になるよう、お客様に許可をいただいた上でこのご感想を共有いたします。

建物の資産価値と外観の審美性を守るために大切な工事を解説

建物の屋根や外観工事において、お客様が特に重要視されがちなのが審美性に関するものです。もちろん、この審美性は大変重要なものです。理想のマイホームを近所の方々に胸を張って見ていただける自信にも繋がり、店舗用の建物の場合、新規のお客様の入店率を大変大きく左右する事業運営においても大変重要なポイントの一つでもあります。

加えて、雨漏りや紫外線からのダメージなどから建物を守る機能面においても、大変重要な役割を果たしています。雨漏りや老朽化は建物の資産価値と耐震性に大きな悪影響を及ぼすため、定期的なメンテナンスが必須です。このように屋根・外観工事の有用性とメリット・デメリットを客観的に解説する記事をプロが定期的に執筆し、建物の改修工事をご検討の方々のリテラシー能力向上に貢献できるよう、尽力いたします。